野菜直売所

野菜売り場のご紹介
安心・安全な地元農家直送!
富士山麓の澄んだ空気と大地の中で心を込めて作られたみずみずしい野菜が毎朝届けられます。この野菜は富士宮市内の野菜生産者グループ「道の駅」朝霧高原、野菜部会会員の手によるものです。
また、四季折々の野菜が販売されていますので食卓でも日本の四季を楽しんでいただけます。今夜のおかずに!お土産に!と安さと美味しさ、新鮮さで大好評です。
※人気の売場ですので午前中のお買物がおすすめです。
富士山麓の澄んだ空気と大地の中で心を込めて作られたみずみずしい野菜が毎朝届けられます。この野菜は富士宮市内の野菜生産者グループ「道の駅」朝霧高原、野菜部会会員の手によるものです。
また、四季折々の野菜が販売されていますので食卓でも日本の四季を楽しんでいただけます。今夜のおかずに!お土産に!と安さと美味しさ、新鮮さで大好評です。
※人気の売場ですので午前中のお買物がおすすめです。
春のおすすめ野菜
・春の山菜
(たらのめ、うど、こごみ、わらび)
・春キャベツ
(春キャベツは生で食べます、炒め物には使わないくらい柔らかなのが特徴です)
・エシャレット
(ここのエシャレットは長くて(50cm程)珍しいとよく言われます)
・葉にんにく
(ニンニクと言うと玉を思い浮かべると思いますがこれは葉を食べます。ニンニク好きにはたまりません!)
・スルガエレガント
・きゅうり ・なす
・トマト ・ねぎ ・竹の子
(たらのめ、うど、こごみ、わらび)
・春キャベツ
(春キャベツは生で食べます、炒め物には使わないくらい柔らかなのが特徴です)
・エシャレット
(ここのエシャレットは長くて(50cm程)珍しいとよく言われます)
・葉にんにく
(ニンニクと言うと玉を思い浮かべると思いますがこれは葉を食べます。ニンニク好きにはたまりません!)
・スルガエレガント
・きゅうり ・なす
・トマト ・ねぎ ・竹の子
夏のおすすめ野菜
・とうもろこし
(6月の末くらいから出始めますが毎年人気の商品です)
・落花生
(普通のものとジャンボ落花生があります。とても粒が大きいのが特徴です)
・肥後ナス
(大きさが30cmもある珍しいナスです)
・豆いろいろ
(そらまめ、えんどうまめ、さやえんどう)
・空心菜 ・桃
・ゴーヤ ・ズッキーニ
・いんげん ・おくら
・葉しょうが (6月~)
(6月の末くらいから出始めますが毎年人気の商品です)
・落花生
(普通のものとジャンボ落花生があります。とても粒が大きいのが特徴です)
・肥後ナス
(大きさが30cmもある珍しいナスです)
・豆いろいろ
(そらまめ、えんどうまめ、さやえんどう)
・空心菜 ・桃
・ゴーヤ ・ズッキーニ
・いんげん ・おくら
・葉しょうが (6月~)
秋のおすすめ野菜
・ぶどう
(ぶどうだけでも10種類以上ありますので色んな味がお楽しみいただけます)
・さつまいも
(さつまいもにも幾つも種類があってこちらも色んな味をお楽しみいただけます)
・せんなりウリ
・じゃがいも
・新米 ・みかん(色々)
・柿 ・かぼちゃ
(ぶどうだけでも10種類以上ありますので色んな味がお楽しみいただけます)
・さつまいも
(さつまいもにも幾つも種類があってこちらも色んな味をお楽しみいただけます)
・せんなりウリ
・じゃがいも
・新米 ・みかん(色々)
・柿 ・かぼちゃ
冬のおすすめ野菜
・ブロッコリー
(ブロッコリーはとても大きくて安くて美味しいと評判です)
・むかご
(むかごは自然薯の種で、食べるととても美味しいですよ)
・スティックセニョール (2月~3月)
・白菜 ・銀杏
・根深 (太いねぎ) ・さといも
・きゃべつ ・手作りコンニャク
・手作り干し芋 ・しいたけ
(ブロッコリーはとても大きくて安くて美味しいと評判です)
・むかご
(むかごは自然薯の種で、食べるととても美味しいですよ)
・スティックセニョール (2月~3月)
・白菜 ・銀杏
・根深 (太いねぎ) ・さといも
・きゃべつ ・手作りコンニャク
・手作り干し芋 ・しいたけ
年間提供できる商品
・富士きくらげ ・うめぼし
・からし味噌 ・フルーツトマト
・なめこ
・からし味噌 ・フルーツトマト
・なめこ
スタッフからのコメント
地元の新鮮な野菜がここには毎日届きます。
富士山も春・夏・秋・冬があるように野菜も四季折々のここにある季節の野菜を使ったレシピもあります。
人気の野菜は午前中に売り切れてしまうので早めにご来店ください。
富士山も春・夏・秋・冬があるように野菜も四季折々のここにある季節の野菜を使ったレシピもあります。
人気の野菜は午前中に売り切れてしまうので早めにご来店ください。